香川県道の駅「滝宮」
令和2年12月13日(日)に、綾川町うどん会館は第1弾リニューアルオープンいたしました!
セルフうどん店、地域食材レストラン、土産物ショップが先行オープンし、皆さんをお迎えいたします。「うどんといちごの郷 道の駅滝宮」として生まれ変わった綾川町うどん会館に、ぜひお越しください。
なお、農産物直売所、スイーツショップは、3月末のグランドオープンに合わせて営業を開始します。今しばらくお待ちください。
道の駅名 | 滝宮(たきのみや) |
---|---|
所在地 | 761-2305 香川県綾歌郡綾川町滝宮字川西1578 |
TEL | 087-876-5018 |
駐車場 | 大型:4台 普通車:139(身障者用5)台 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
ホームページ | https://ryonan-udon.co.jp/ |
ホームページ2 | http://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/station/takinomiya.html |
マップコード | 228 875 521 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ
イチ押し情報Pickup Information
土産物ショップ「ショップ綾川」では、うどんとイチゴにこだわった商品を取りそろえ、皆さんをお待ちしています。もちろん、それ以外の地元名物も。納得の一品が見つかること間違いなし。
営業時間 9:00~17:00
周辺の観光情報
滝宮天満宮
天満宮の祭神である菅原道真は886年(仁和2年)から890年(寛平2年)の間、讃岐守として讃岐国に赴任しました。当天満宮が鎮座している場所は、かつて讃岐国国司の官舎があった場所といわれており、香川県でも有名な学問の神様として多くの参拝客が訪れています。
お土産品

いちごまん
銘菓「灸まん」と道の駅滝宮とのコラボ商品で、綾川町産の苺「さぬきひめ」をたっぷり使用し、その風味とジューシーさを表現した意欲作です。道の駅滝宮と金毘羅参道「灸まん本店」限定で販売しています。
レストランのメニュー

セルフうどん店「さぬきうどんの駅綾川」では名物讃岐うどんを提供いたします。滝宮天満宮にちなんだ「梅うどん」や地元産そば粉を使った「綾川そば」もおすすめです。
営業時間 10:00~15:30(土・日・祝は17:00まで)
レストランのメニュー

地元食材レストラン「来るまや」では、地元にこだわった料理を提供します。各種定食に香川名物骨付き鳥や打ち込みうどん、こだわりの地元グルメをご堪能ください。
営業時間 11:00~15:00
周辺のイベント情報
・ 4月 うそかえ神事・献麺式(滝宮天満宮)
・ 6月 主基斎田お田植まつり(主基斎田)
・ 8月 あやがわサマーフェスティバル(綾川町ふれあい運動公園)
滝宮念仏踊(滝宮神社・滝宮天満宮)
・11月 農業フェスティバル(綾川町総合運動公園)
・ 3月 花の里祭り(西分)
道の駅「滝宮」で取り扱っている豆一覧
■・・・・野菜豆 ■・・・・乾燥豆
- 枝豆
- さやいんげん
- 絹さや
- 黒大豆(黒豆)
- そら豆
- スナップエンドウ
- グリーンピース
- 大豆
- 落花生
ジェラート 和三盆ソフト
発売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 350円 |
香川県名産「和三盆」の黒蜜を使ったソフトクリーム。ほのかな優しい甘さとミルクのコクがマッチした逸品です!