千葉県道の駅「保田小学校」
2014年学校としての役割を終え廃校となった千葉県安房郡鋸南町にある「町立保田小学校」が「道の駅 保田小学校(ほたしょうがっこう)」として生まれ変わり、2015年12月にオープンしました。
新しく道の駅として生まれ変わった「道の駅保田小学校」には、懐かしの給食メニューを提供する「里山食堂」をはじめ、オリジナルのソフトクリームやパンを販売するカフェや、中華料理、イタリアン料理店などが誕生したほか、体育館を利用した特産品を販売するアイテム数地域No.1の直売所「里山市場きょなん楽市」や、教室の面影を残す元教室の宿泊施設「学びの宿」、元職員棟2階の温浴施設「里の小湯」などが登場。
EV用駐車場もご用意しています。
道の駅名 | 保田小学校(ほたしょうがっこう) |
---|---|
所在地 | 299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724 |
TEL | 0470-29-5530 |
駐車場 | 大型:5台 普通車:107 (身障者用2)台 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
ホームページ | https://www.facebook.com/hotasho.jp/ |
ホームページ2 | http://hotasho.jp/ |
マップコード | 211 791 709 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ
お知らせ
2020年6月19日 | 【関東「道の駅」スタンプラリー2020】開始しました。 2020年6月19日(金)~2021年3月28日(日) |
---|---|
2020年5月29日 | 6月1日(月)より営業時間を変更します。 |
2020年5月15日 | 道の駅保田小学校 臨時休業 5月16日(土)、17日(日) |
イチ押し情報Pickup Information
宿泊施設「学びの宿」です。教室として使われていた部屋には、黒板やランドセルの棚などがあり、ノスタルジックな雰囲気を味わえる宿泊施設です。タタミベッドをご用意しました。個室料金は素泊まり一泊¥4000(1名/税込・ご入浴料金を含む)となっています。
■学びの宿(旧校舎棟2F)
時間 9:00~18:00
電話番号 0470-29-5531(予約専用・予約は3日前まで)
チェックイン 15:00~17:00(以降は要問合せ)
チェックアウト 10:00
周辺の観光情報

江月水仙ロードは、江月地区の町道の両側約3kmの道の両側に水仙が咲き乱れます。鋸南町は水仙の日本3大群生地の一つです。片道30分~40分程かかるコースですが御堂から山頂まで至ると気分も爽やかに心地よくなります。
暖かい春の陽の光の下で風が弱い日には、可憐な花とほのかな香りを漂わせます。
お土産品

南房総の名産品びわを使った保田小オリジナルびわパイ!
レトロな雰囲気のパッケージは食べ終わった後にティッシュケースカバーになります。
学校や家族や職場に嬉しい17枚入り。¥648(税込)
レストランのメニュー

里山食堂の定番メニュー『保田小給食』¥1,000
小学校時代にタイムスリップするような懐かしの給食の味を再現!
限定数量、平日10食、土日祝20食。
*メニュー内容は季節により変更することがありますのでご了承ください。
レストランのメニュー

Cafe金次郎の一押しメニュー『鯨カツバーガー』900円
鋸南町は房総捕鯨発祥の地です。希少な鯨肉を使ったボリュームたっぷりの逸品を是非ともご賞味ください。