千葉県道の駅「やちよ」
http://yachiyo-agri.org/をご覧ください。■
<第10回(1996.4)登録>
「道の駅やちよ」は,千葉県八千代市に位置し,国道16号と新川が交差する八千代橋のたもとにあります。
市民と農業者,商工業者の相互の交流と農業振興を目的に,平成9年7月に千葉県3番目の道の駅として「八千代ふるさとステーション」が開館しました。
また,平成27年2月からは,対岸の「やちよ農業交流センター」と両施設を結ぶ「ふれあい農業の郷歩道橋」も「道の駅やちよ」の一部となり,道の駅が拡張されたことに伴い,機能もパワーアップしております。
開館から20年の歴史があり,今では市民と農業者とのかけはしとして,地域になくてはならない施設となっております。
道の駅名 | やちよ(やちよ) |
---|---|
所在地 | 276-0015 千葉県八千代市米本4905-1 |
TEL | 047-488-6711 |
駐車場 | 大型:10台 普通車:98(身障者用2)台 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
ホームページ | http://yachiyo-agri.org/ |
ホームページ2 | |
マップコード | 6 628 516 |
ATM
ベビーベッド
レストラン
軽食・喫茶
宿泊施設
温泉施設
キャンプ場等
公園
展望台
美術館・博物館
ガソリンスタンド
EV充電施設
無線LAN
シャワー
体験施設
観光案内
身障者トイレ
ショップ
お知らせ
2019年3月4日 | 八千代市の道の駅「やちよ」やちよいちご&ミルクまつりを開催します! |
---|---|
2018年10月29日 | 八千代市の道の駅「やちよ」パティスリーラパンの店舗名が変更となります。 |
2018年10月23日 | 八千代市の道の駅「やちよ」合同収穫祭(焼き芋祭り)を開催 |

イチ押し情報Pickup Information
施設の周辺には農地が広がっており,季節ごとに各種収穫体験が楽しめます。体験内容は多岐に渡り,「イチゴ狩り」や「ブルーベリー狩り」,「ジャガイモ掘り」,「さつまいも掘り」のほか,千葉県ならではの「落花生掘り」などを体験できます。
また,やちよ農業交流センターでは,バーベキューセットやレンタサイクルの貸し出しも行っており,芝生広場ではさまざまなイベントが楽しめます。
周辺の観光情報

・京成バラ
世界に誇れるバラの作出とバラの文化を広めたいとの思いから,1959年に京成バラ園芸が設立されました。
以来,世界のバラコンクールにおいて数多くの賞を受賞し,作出したバラを世界に広められています。
また,世界中の著名なバラを日本国内に紹介し,バラ文化の普及に貢献されています。
お土産品

・特別純米・やちよ桜720ml(1,372円)
八千代市内の水田で酒造用米として栽培し、その米を使用して醸造されています。
収穫された酒造用米を、60%まで高度に精米し低温発酵方式でじっくりと仕上げています。
純米酒ならではの芳醇な味わいとフルーティ―な香りをお楽しみください。
レストランのメニュー

・八千代薬膳カレー定食(1,280円予定)
みんなのレストランは,貝殻亭リゾート&ガーデンを手掛ける株式会社ジー・ピー・アイが、フランス料理の技法で、八千代市産の野菜をふんだんに使った料理を提供します。
周辺のイベント情報
・4月 源右衛門祭
・8月 八千代ふるさと親子祭
・10月 八千代どーんと祭
道の駅「やちよ」で取り扱っている豆一覧
■・・・・野菜豆 ■・・・・乾燥豆
- さやいんげん
- そら豆
- うすいえんどう
- スナップエンドウ
- 絹さや
- グリーンピース
- 枝豆
- ささげ(やさい豆)
- モロッコいんげん
- 大豆
- 黒大豆(黒豆)
- 小豆
- 金時豆
- 大福豆
- とら豆
- 紫花豆
- 白花豆
- 落花生
ジェラート 牛乳アイス
発売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 270円 |
地元産の生乳を使い一番人気の牛乳アイスの他、期間限定のいちご、梨等、常時約16種類を用意しています。